「日本一のあんずの里」長野県千曲市の あんずの花畑

奥さんの名前の中に入っている「杏」という文字にちなんで、奥さんの誕生日に 長野県千曲市のあんずの花畑に行ってきました。 桜も美しいけれど、長野県千曲市のあんずの花畑も、圧巻! 2013年4月に、今上天皇皇后両陛下が「初め […]

信州白樺高原の白樺国際スキー場のスクールがすごい

長野県の白樺高原がある蓼科に別荘を契約しています。スキー場に、歩いていける立地でめちゃめちゃ雪質がいいんです。 ぼくは、山に篭りながら仕事してます。家族をスキー場に送った後も、車の中でひたすら仕事しています。 後部座席が […]

CORONA 対流式石油ストーブ がすごい

年末年始はずっと雪山にいて、気温がずっとマイナスです。 時にはマイナス13度とか、マイナス16度とかになります その分、寒さと景色が素晴らしくて、家族でいつも素晴らしい体験をさせていただいています。 その時間こそが、本当 […]

蓼科に別荘を契約したよ

外出自粛の時に、外に出ずにずっと暮らしていた蓼科。 朝 外に出たときの空気感とか雪の中を歩いた感触とかいろんなものが好きにな場所。 そして同時に、僕自身の仕事や撮影が とってもしやすかったので仕事をする環境や研修の場とし […]

4歳の誕生日

無事に4歳になりました。 みんなにお祝いしてもらえてよかったね☆

君と生きる選択

娘のねねちゃん は、もう少しで4歳になる。 「三つ子の魂百まで」 ということわざがあるけれど 3歳までに育った環境がその後の一生を決めると言われてきた。 じゃぁ、その3歳まで何度も何度も何を伝えるべきだろう。 英語の発音 […]

コロナウイルス 時代と家族

我が家は3歳半の娘とパパ・ママの3人で2月下旬から自主隔離生活を送っている。 ママと結婚する前も一緒に行動する傾向が強かったけれど、結婚をした後と娘が生まれてからは特にその傾向が強い。 普通の家庭では、パパがお仕事で家を […]

コロナ後の世界

1つ前の記事で書いたように、2月後半からできるだけの隔離生活を送っている。そして僕は、この数ヶ月を区切りとして、もう前の時代には戻らないと思っている。 つまり、数年レベルで、コロナウイルス 時代を僕らは生きることになると […]