「相方」への愛情

人生のパートナーを「相方」と呼ぶのを こころよく思わない人も、いることは知ってる。 でも、お笑いと芸人が大好きなぼくは 時々、「お笑いの相方」に、重ねて、奥さんを見ている時があるのは事実だ。 […]
できないことを、やろう

今日は、ねねちゃんとイオンモールで過ごす時間があった。 お盆休みで混雑したお店の中を色々探索していたら、メインの大きな遊具のある遊び場じゃなく、 売り場の片隅に、小さな子どもの遊び場があった。 […]
ルールを守るだけの人には、ならないで

ねねちゃんには、「ルールを守る人」にならないで欲しいなと思う。 かといって、「ルールを破れ」ということでもない。 「ルールが、守っていることを、守る人」になって欲しい。 今日、いつも遊んでいるおもちゃのトマトを、コマにし […]
夏に見つけた小さな命のカケラ

公園を散歩していたら、何やら下をのぞき込んでいた。 しばらくして、「あー!」と叫ぶので、近づいてみた。 公園のグランドで、セミさんが仰向けになっていた。 「セミさん、頑張ったんだ […]
真面目に不真面目

子どもに学ぶことが多い。 思ったことや、気づいたことを、真剣に表現する姿勢は、尊敬する。 大人が見たら、不真面目なことなのかもしれない。 でも、ねねちゃんにとっては、大真面目に楽しんでいる。 コップを叩きつけたら、どうな […]
ピアニカを練習中

ピアニカは、音感を養うのと、肺活量を鍛えるのにもいいんじゃないかと思い ピアニカを練習中。 最初は、適当に抑えるだけだったけれど、「音階の順番」というのと、「ド」の位置は 少しだけ、わかってきたみたい。 動画のエンコーデ […]
人生初のカラオケ

ねねちゃんの、人生初のカラオケは 「トモダチのわお!」からでした。 [youtube id=CA_zoYNwk2s]
ママのメガネを買いに行くよ

ママのメガネが古くなったことと ねねちゃんが、ママのメガネを壊しちゃったので メガネを買いに行くことに。 わかっていたけれど、すごいね。 その日のうちに、1時間も待てば、できちゃう。 便利だなぁ。
子どもの睡眠をプロデュースする家事脳

毎週水曜日は、ママがダンスレッスンに行くので、18時半には家を出ていなくなる。 そのあとは、パパがねねちゃんとの時間を過ごし、眠りにまで持って行く日。 つまり、ねねちゃんと2人きりの時間を思う存分楽しめる( […]
プール遊びから見る 子どもの力関係

ちょっと前(1ヶ月くらい前)になるけれど、 うちから歩いてすぐのところにあるママの実家で プール遊びをさせてもらった。 せっかくなので、お友達のご家族も呼んで、みんなで。 こうやって、一緒に遊べる同年代の子 […]