君と生きる選択

娘のねねちゃん は、もう少しで4歳になる。 「三つ子の魂百まで」 ということわざがあるけれど 3歳までに育った環境がその後の一生を決めると言われてきた。 じゃぁ、その3歳まで何度も何度も何を伝えるべきだろう。 英語の発音 […]
コロナウイルス 時代と家族

我が家は3歳半の娘とパパ・ママの3人で2月下旬から自主隔離生活を送っている。 ママと結婚する前も一緒に行動する傾向が強かったけれど、結婚をした後と娘が生まれてからは特にその傾向が強い。 普通の家庭では、パパがお仕事で家を […]
コロナ後の世界

1つ前の記事で書いたように、2月後半からできるだけの隔離生活を送っている。そして僕は、この数ヶ月を区切りとして、もう前の時代には戻らないと思っている。 つまり、数年レベルで、コロナウイルス 時代を僕らは生きることになると […]
新型コロナウイルス の時代に、3歳児を育てる両親がやっていること

「これはダメだ、幼稚園におやすみを伝えよう」 ママと何度も家族会議をして、幼稚園が休園の連絡を出す前に、2月26日から自主休園をしました。 パパが幼稚園に電話をし、「すみません。コロナウイルス の影響を考えて、自主休園さ […]
ねねちゃんの靴と、北風と太陽

ねねちゃんは、時々甘えまくる。 今日も、帰ってきたら「ねねちゃん、靴が脱げないー」と、脱がせてアピールをしてきた。 ほとんどの場合、「ねねちゃんは自分でできるでしょ?」と、しばらく放置すると、いつの間にか脱いでるけれど今 […]
キロロ のアニースクールに3歳の娘を入れてみたよ

道中、泊まりもしないのに、ちょこっとだけ寄り道もしました。 ちなみにパパは、一度も滑っておりません。 この年末年始も、ずっと案件に追われているので、機会を見てはパソコンを開いていました。 パソコンが処理中の時とかに、撮影 […]
クリスマスはホテルで迎えました

2019年のクリスマスは、パパの出張先のホテルで迎えました。 もう、どのクラブフロアに自分の好きな食べ物があるか把握しているねねちゃん 。 縦横無尽に走り回って、好きな食べ物をゲットしてたみたい。 そのせいか、疲れて寝ち […]
2020年 初詣に行ってきたよ

ママと、お友達とみんなで、おせち料理も作ったよ。
東名高速の大渋滞を回避したよ

今回の東京出張の帰りは、台風の影響と東名集中工事の影響で、御殿場の前くらいまで大渋滞。 東京から帰ろうと思うと、1時間以上渋滞の渦に巻き込まれる形になる。 こういう時のママとの連携は早い。 すぐに近くのファミレスに入って […]
3歳になったよ

昨日で、ねねちゃんは3歳になりました。 クラウンやパフォーマーをしているパジャが家に来てくれて、ねねちゃんにバルーンアートのエルサとアナをプレゼントしてくれたよ。 この後、エルサとアナのバルーンを見せては、 […]