子どもの”おもちゃ”としてのパパ

この日記は、子どもの”おもちゃ”としてのパパを賞賛するものではない。 おもちゃとしてではなく、友達として関わるという話。   ねねちゃんは、よくパパに声かけをしてくれる。 「パパ、おいで」 「パパ、一緒に遊ぼ」 […]

プレイアロングに行ってきた

ディズニー英語システムでは、いろんなイベントをしてくれる。 月に1回は、そのイベントに家族で出かけて、いつも画面越しに見ている先生や、電話で話せる先生たちとアクティビティを楽しむことができる。   この日も、ね […]

タヒチアンダンス ステージデビュー

先日、ねねちゃんはタヒチアンダンスのステージデビューをしてきたよ。 ママに抱っこされてのデビューは済ませたし ”子ども役”として、逃げたりするデビューは済ませたけれど   「踊る」というステージは、初めてじゃな […]

叩く子どもと、しつけ

最近のねねちゃんは、よくパパを叩く。 みたかった動画を「ごはんの時間だから」と、取り上げられた時とか。 寝なくちゃいけないのに遊び続けているから、「これでおしまいね」と、取り上げた時とか。     ね […]

家族を連れて仕事に行こう

時々、驚かれるけれど 僕の仕事には、ほぼ全て家族が一緒に行動している。 星野 めぐみ さんのところで、大阪セミナーをひらけば、 大阪まで一緒に車で行って、別の場所で遊んでいる。 江星 優哉 (Yuuya Eboshi) […]

ボーネルンド プレイヴィル安満遺跡公園にいったよ

先日、パパが大阪でWEBサイト制作勉強会をしている時、 ママとねねちゃんは、友達のナルさんと一緒に、ボーネルンド プレイヴィル安満遺跡公園(高槻)にいってたよ。   屋内でも屋外でも遊べる施設で、子どもの感覚を […]

子どもの足にこだわった靴選び

ねねちゃんは、歩き始めて少しした頃から、ずっと靴にこだわっている。   この記事の1歳6ヶ月の頃には、もうすでにスポーツメーカーのミズノ(mizuno)の靴を履いているので、その少し前くらいからは靴はずっとミズ […]

叱り方の葛藤

この日記を書いていて、何度も葛藤をした。   書くことで、誰かを傷つけるんじゃないだろうかとか。 書くのは、自分がほめられたかったり、「良いパパですね」と言われたいだけなんじゃないだろうか・・とか。 &nbsp […]