子どもの足にこだわった靴選び

ねねちゃんは、歩き始めて少しした頃から、ずっと靴にこだわっている。 この記事の1歳6ヶ月の頃には、もうすでにスポーツメーカーのミズノ(mizuno)の靴を履いているので、その少し前くらいからは靴はずっとミズ […]
叱り方の葛藤

この日記を書いていて、何度も葛藤をした。 書くことで、誰かを傷つけるんじゃないだろうかとか。 書くのは、自分がほめられたかったり、「良いパパですね」と言われたいだけなんじゃないだろうか・・とか。   […]
ディズニー英語システム(DWE)〜ワールド・ファミリーの子供・幼児英語教材 〜

半年前から検討をしていた、ディズニー英語システム(DWE)。 先日、改めてアドバイザーの方にお越しいただいき、新しくなった教材について、もう一度ご説明を受けました。 正直、安い買い物ではない上 […]
ひらがなの練習をするよ

こどもチャレンジの「ひらがななぞりん」で、ひらがなの練習をするよ。 「こんにちは」が、だいぶ書けるようになってきた。 まだまだ、集中力によてムラはありますが。 ねねちゃんは、2歳 […]
ダマのあるカレーライス

「おふくろの味は、なんですか?」って聞かれたら、なんて答える? ぼくは、「ダマのあるカレーライス」って答える。 きっと、中学校以降くらいなんだろうけれど 母の作るカレーライスの味にムラがあった。   […]
今年の安曇野と白馬シェラリゾート

さて、前回の白馬の記事はこちら。 白馬のシェラリゾートは、子どもと一緒に楽しめる大人の空間 本当は、1年に2回〜3回行きたい場所。 でも、あれから1年も経ってしまいました。 とい […]
iPad Proでお絵描きするよ

iPad Proでお絵描きするよ 使っているのは、Adobe Photoshop Sketch。 紙にもたくさん触れて欲しいけれど、移動中とかは持ち運べない。 そんな時でも、色や […]
パパは、エスティシャン経験者

ママがダンサーレッスンの日は、ねねちゃんと二人きり。 家に帰ったら、すぐに踊り始めるねねちゃん。 この動画のくだりを、6回くらい繰り返す・・・。 その後、 「おなかすいたー」というので、 お魚を乗せたご飯を […]
京都でパパは動画の撮影に。ママたちは鳥さんを見に

先日、パパは京都でお仕事がありました。 ねねちゃんと、ママと、お友達のなるさんとで、 鳥さんがいっぱいいるところに遊びに行ったそうです。 鳥さんのショーの待ち時間にも iPadで […]
”叱る”ことと、人格形成

「叱る」の漢字の成り立ちは 口に、+だ。 「+」は、縦線と横線からできていて 白黒ハッキリすることを意味する。 「それは、良いよ」 「それは、ダメだよ」 を、口にすることが、叱ると言うことだ。 […]